宮城丸森町 放射能
計測値

小生の計測方法
直置き2分程度。機器の性能から 誤差±10〜100%程度と思ってる。

余り当てにならんが線量の増減程度は確認できる。高放射線量の所は、センサーの光と音ですぐわかり、  
1μSv/hを超えると、センサーが鳴りっぱなしに近くなる。   
ps. 避難地区の計測から正常に動作していると判断した。 詳細は福島避難地区 実測

計測場所写真

避難基準等

各所の計測値

定点観測        角田市佐倉無線小屋の現場写真
2014/06/1 jst 12:00   無線小屋 (地上高4m)
     ベランダ       
0.15  μSv/h         
     室内         0.15  μSv/h 
     当家庭      0.35  μ   
     晴れ       27度  

福島の避難地区 放射能実測 結果

川俣・飯舘地区

土手

TOP

勉強の部屋

(DW=前回計測値より下がった。 UP=前回計測値よりあがった。)

鹿狼山山麓の木イチゴ 0.6μSv/h
   だが、うまかった。

2013/04/25

久しぶりに、角田最高峰の大森山登山兼放射線計測
        用水池のあたりから峠を登り 峠のピークから登山 旧登山道を戻る
        約2時間ほど 手持ちでの計測をした。
        角田市内の2倍程で lこのあたりの山菜はやめた方がいいでしょう。
        ベクレルに換算すると500以上になると思います。
        貯水池 周辺  0.28 μSv/h
        林道 峠まで  0.32 μSv/h
         大きな変化はない。  1m高さの値であるから要注意
        勿論、山菜は食用に適さないが





012/11/21
丸森 不動尊神社上流 清滝付近の計測
清滝 登り口      高さ1.4m  0.45〜0.58μSv/h
清滝不動尊       直置き    0.8〜0.9μSv/h
  下がらず逆に上昇していた





2012/10/26
24日に丸森岩岳第3登山口→第一登山口→鷲の平→筆法→第三登山口 約10kmを
計測しながらウオーキング

鷲の平あたりで 1μSv/hを越える場所があり、高放射線を計測
その他大凡 地上高1.2mで0.4〜0.5μSv/hであった。
角田市内と比較すると倍ぐらいになる。

2012/11/01
        久しぶりに自宅周辺の線量計測
        田んぼのアゼ   直置き
 1.0 〜 0.6μSv/h
         1m高さで0.5μSv/h
        庭の砂利      直置き 
0.32μSv/h
        前回の計測より上げってる。 草が濃縮したのであろうか。


2012/10/03  雨 19℃ 11:00
   丸森清滝登山口
   地上高 1.2mにて     0.5μSv/h  ほとんど変化無し
    清滝不動尊(山の中)地上高1.2m
                    0.35μSv/h
    ほとんど経年変化がない。  直置きでは0.6μSv/h程度になるが
    子供がここで暮らすには少々心配になる。



2012/09/14 
         丸森地区 キャンプ場から上  岩岳登山口
         地上高 1.2m で0.44μSv/h  直置きで 0.56μSv/h



途中、見晴らし台  直置き 0.39μSv/h


第一登山口 地上高1.2m  0.34 μSv/h






2012/06/01
        丸森不動尊キャンプ場にてキャンプを2日 ついでに計測
        地上高1m地点での計測
        キャンプ場内にて  0.48μSv/h
        清滝登山口      0.55μSv/h
        変化は大きく無いようですが、やはり子供達の運動には向かないかもしれませんが
        数日の滞在なら問題はないと思われます。

2012/04/17
        久しぶりに、角田最高峰の大森山登山兼放射線計測
        用水池のあたりから峠を登り 峠のピークから登山 旧登山道を戻る
        約2時間ほど 手持ちでの計測をした。
        角田市内の2倍程で lこのあたりの山菜はやめた方がいいでしょう。
        ベクレルに換算すると500以上になると思います。
   
        
0.3〜0.6μSv/h    山頂はレベルが低い。 中腹あたりが最高レベルでした。
        直置きでは
0.6μSv/hとなった。 低くはないがこのあたりで生活するのでなければ
        問題はないレベルである。
        大森山が下の影倉山で 反対側に大沢登山口という看板が付いていました。
        小生は昇ったことは有りません。 どこへ行くのでしょうか?
                                        





2012/04/12
         自宅前あぜ            0.63〜0.56μSv/h    
         稲刈り終了後田          0.3〜0.23μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.33μSv/
         一年経ってもほとんど変化無し、やはり草の上は線量が高い。

2012/01/14
         角田市内を車両搭載で計測 全体的に
         0.2〜0.35μSv/hの範囲です。
         車両搭載ですから直置きより0.1μSv/h程度低くなっていますが、
         公的機関の計測は1m高ですから、ほぼこんもんでしょう。

         四方山
         手持ち歩きで計測 地上高1m程度
         0.28〜0.4μSv/h
         前回の計測値より下がっています。
         ただし直置きですと0.8程度のところは中腹ぐらいにあります。
         角田市側から亘理側水くみ場(一の坂)ともほぼ同一だった。



2011/12/30 JST 14.00  
          本日も周辺は大きな変化はない。
          久しぶりに四方山計測
          強風、雪の舞う天候であるが徒歩にて計測しながら上る。

          登山口 付近     手持ち 0.35μSv/h 直置き  0.45μSv/h
            中腹             0.4μSv/h
            山頂             0.5〜0.6μSv/h
          若干下降した様に思われます。
          公的機関が今まで発表したガンになる確率はたとえ0.01%でも
          宝くじとおなじ
          「誰かが発症するだ、おめーに成ることねーだ。」
          と言っているのです。
          だが、発症した人、個人から見ると、100%の確率なのです。
          公的機関の情報は個人を対象としていませんから、仕方ないことですが
          各個人からすれば、宝くじは当たらなくても我慢するが、ガンは困る。
          人情として当然なのである。
          ただし、発症してもそれが放射能からか、否かは確定できないのである。
          それは科学の限界の外側である。

         
2011/12/27 JST 530  −2℃   1009hP
         自宅前あぜ             0.5〜052μSv/h    
         稲刈り終了後田          0.3〜0.23μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         0.2〜0.21μSv/h

2011/12/20 JST 530  −3℃   1006hP
         自宅前あぜ             0.5〜0.63μSv/h    
         稲刈り終了後田          0.3〜0.23μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.33μSv/h

2011/12/16 JST 530  −2℃   1001hP
         自宅前あぜ            
0.5〜0.68μSv/h UP   
         稲刈り終了後田          0.3〜0.23μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.33μSv/h

2011/12/0 JST 530  3℃   1003hP
         自宅前あぜ             0.4〜0.47μSv/h   
         稲刈り終了後田          0.3〜0.23μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.33μSv/h  

2011/12/05 JST 530  2℃   1003hP
         自宅前あぜ            
0.5〜0.55μSv/h   
         稲刈り終了後田          0.3〜0.23μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.33μSv/h      

2011/12/04 JST 530  11℃   1010hP
         自宅前あぜ             0.5〜0.53 μSv/h  DW 
         稲刈り終了後田          0.3〜0.23μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.35μS      

2011/12/03 JST 530  5℃   1010hP
         自宅前あぜ            
0.6〜0.73 μSv/h  UP  
         稲刈り終了後田          0.3〜0.23μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.37μS      
UP
         
毎日計測しているが、変化が無かったので掲載していなかった。
         本日通常の数値の2倍であったので掲載。

         計測地点が少しずれたせいか、実際に増えたのか不明。
         明日以降の数値に注意が必要。


2011/11/27  JST 530  0℃   1014hP
         自宅前あぜ             0.3〜0.53 μSv/h  
         稲刈り終了後田          0.3〜0.23μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.25μS  

2011/11/23  JST 530  3℃   999hP
         自宅前あぜ            
0.3〜0.58 μSv/h  
         稲刈り終了後田          0.3〜0.23μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.38μS  

2011/11/21  JST 530 4℃   1001hP
         自宅前あぜ             0.3〜0.53 μSv/h  
         稲刈り終了後田          0.3〜0.23μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.34μS  

2011/11/18  JST 530 0℃   1015hP
         自宅前あぜ            
0.3〜0.50 μSv/h  DW
         稲刈り終了後田          0.3〜0.23μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.33μS  

2011/11/17  JST 530 1℃   1011hP
         自宅前あぜ             0.3〜0.63 μSv/h UP
         稲刈り終了後田          0.3〜0.23μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.33μS  

2011/11/16  JST 530 2℃   1010hP
         自宅前あぜ            
0.3〜0.47 μSv/h
         稲刈り終了後田          0.3〜0.23μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.30μS  

2011/11/14  JST 530 8℃   1004hP
         自宅前あぜ             0.3〜0.53 μSv/h
         稲刈り終了後田          0.3〜0.23μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.33μS  

2011/11/12  JST 530 1℃   1004hP
         自宅前あぜ             0.3〜0.53 μSv/h
         稲刈り終了後田          0.3〜0.23μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.33μS  

2011/11/11  JST 530 1℃   996hP
         自宅前あぜ             0.3〜0.50 μSv/h
         稲刈り終了後田          0.3〜0.23μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.40μS  

2011/11/09  JST 530 4℃   1004hP
         自宅前あぜ            
0.3〜0.59 μSv/h
         稲刈り終了後田          0.3〜0.23μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.30μS  

2011/11/08JST 530 6℃   1004hP
         自宅前あぜ             0.3〜0.55 μSv/h
         稲刈り終了後田          0.3〜0.23μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.42μS  UP

2011/11/07 JST 530 14℃   1004hP
         自宅前あぜ             0.3〜0.53 μSv/h
         稲刈り終了後田          0.3〜0.23μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.36μS
 UP

2011/11/06 JST 530 16℃   1004hP
         自宅前あぜ            
0.3〜0.57 μSv/h UP
         稲刈り終了後田          0.3〜0.28μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.29μS

211/11/05 JST 530 10℃   1013hP
         自宅前あぜ             0.3〜0.35 μSv/h UP
         稲刈り終了後田          0.3〜0.28μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.28μS


211/11/04 JST 530 10℃   1014hP
         自宅前あぜ             0.3〜0.50 μSv/h UP
         稲刈り終了後田          0.3〜0.28μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.34μS

211/11/03 JST 530 16℃   1013hP
         
自宅前あぜ             0.3〜0.54 μSv/h UP
         稲刈り終了後田          0.3〜0.28μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.27μS

211/11/02 JST 530 5℃   1014hP
         自宅前あぜ             0.3〜0.39 μSv/h DW
         稲刈り終了後田          0.3〜0.28μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.27μS

         
211/11/01 JST 7:30 4℃   1014hP
         自宅前あぜ            
0.3〜0.62 μSv/h
         稲刈り終了後田          0.3〜0.28μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.27μS
         キリの日は上昇する。 理由不明

211/10/31 JST 7:30 14℃   1010hP
         自宅前あぜ             0.3〜0.47 μSv/h
         稲刈り終了後田          0.3〜0.27μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.27μSv

211/10/28 JST 6:00  8℃   1014hP
         自宅前あぜ            
0.3〜0.53 μSv/h
         稲刈り終了後田          0.3〜0.27μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.37μSv

211/10/27 JST 6:00  4℃   1008hP
         自宅前あぜ             0.3〜0.53 μSv/h
         稲刈り終了後田          0.3〜0.27μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.33μSv

211/10/26 JST 6:00  11℃   1002hP
         自宅前あぜ             0.3〜0.47 μSv/h
         稲刈り終了後田          0.3〜0.27μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.41μSv

211/10/25 JST 6:00  14℃   1002hP
         自宅前あぜ            
0.3〜0.58 μSv/h
         稲刈り終了後田          0.3〜0.27μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.28μSv/

211/10/24 JST 6:00  12℃   1003hP
         自宅前あぜ             0.3〜0.44 μSv/h
         稲刈り終了後田          0.3〜0.37μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.34μSv/

211/10/23 JST 6:00  20℃   1001hP
         自宅前あぜ             0.3〜0.58 μSv/h
         稲刈り終了後田          0.3〜0.37μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.μSv/
         
211/10/22  JST 6:00  16℃   1010hP
         自宅前あぜ            
0.3〜0.58 μSv/h
         稲刈り終了後田          0.3〜0.33μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.4μSv/
         やはり雨は線量を若干上昇させる。
         
雨天の際は要注意ということである。

211/10/21  JST 6:00  12℃   1013hP
         自宅前あぜ             0.3〜0.50 μSv/h
         稲刈り終了後田          0.3〜0.33μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.33μSv/h

211/10/20  JST 6:00  10℃   1013hP
         自宅前あぜ            
0.3〜0.45 μSv/h
         稲刈り終了後田          0.3〜0.30μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.25μSv/h

211/10/19  JST 6:00  4℃   1010hP
         自宅前あぜ             0.3〜0.47 μSv/h
         稲刈り終了後田          0.3〜0.30μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.27μSv/h

211/10/18  JST 6:00  12℃   999hP
         自宅前あぜ            
0.3〜0.63 μSv/h
         稲刈り終了後田          0.3〜0.30μSv/h 
         自宅敷地内 砂利        
0.3〜0.46μSv/h

211/10/17  JST 5:30  14℃   999hP
         自宅前あぜ             0.3〜0.47 μSv/h
         稲刈り終了後田          0.3〜0.30μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.27μSv/h

211/10/16 JST 5:30  18℃   998hP
         自宅前あぜ             0.3〜0.50 μSv/h
         稲刈り終了後田          0.3〜0.30μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.28μSv/h  


211/10/15 JST 5:30  12℃   1003hP
         自宅前あぜ            
0.3〜0.52 μSv/h
         稲刈り終了後田          0.3〜0.30μSv/h 
         自宅敷地内 砂利        
0.3〜0.46μSv/h  

211/10/14 JST 5:30  11℃   1010hP
         自宅前あぜ            
0.3〜0.45 μSv/h UP
         稲刈り終了後田          0.3〜0.35μSv/h 
         自宅敷地内 砂利        
0.3〜0.45μSv/h  UP
         キリの場合線量が上昇することは、明確にわかりました。
         やはり、空間の線量がある程度保持されていると思われる。

211/10/13  JST 5:30  13℃   1002hP
         自宅前あぜ             0.3〜0.55 μSv/h DW
         稲刈り終了後田          0.3〜0.35μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.35μSv/h

211/10/11  JST 5:30  7℃   1007hP
         自宅前あぜ             0.3〜0.62 μSv/h  
UP
         稲刈り終了後田          0.3〜0.40μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.43μSv/h
         自宅畦道の場所を大幅に変更した。 前日までの場所が、おおきく変化
         したため。休耕地のあぜに変更、雑草が残っている場所にした。
         草が残る場所は線量が高い。

211/10/10  JST 6:30  8℃   1000hP
         自宅前あぜ            
0.3〜0.55 μSv/h  
         稲刈り終了後田          0.3〜0.35μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.35μSv/h  


211/10/09  JST 6:30  7℃   1000hP
         自宅前あぜ             0.3〜0.45 μSv/h  
         稲刈り終了後田          0.3〜0.35μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.40μSv/h  
         キリが深いと線量は上昇します。  キリに放射線源があるとすると
         納得できますが、吸い込むおそれがあるので、あまり気持ちの良いものでは
         ありませね。

211/10/08  JST  5:30  8℃   1003hP
         自宅前あぜ            
0.3〜0.50 μSv/h  
         稲刈り終了後田          0.3〜0.35μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.38μSv/h  

211/10/07  JST  5:30  17℃   1011hP
         自宅前あぜ             0.3〜0.55 μSv/h  
         稲刈り終了後田          0.3〜0.40μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.35μSv/h  
         気圧があがり最大で10mを超える西風、ベランダ上の線量が下がった。 風で放射能物質が
         とばされたようである。  庭の砂利の上は、風が当たらないので、
         とばされないのであろう。

211/10/06  JST  10:30  15℃   1001hP
         自宅前あぜ            
0.3〜0.45 μSv/h  
         稲刈り終了後田          
0.3〜0.45μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.35μSv/h  
         大雨のため おくれ やはり、雨やキリで空気中のちりが降下してくる
         ためか、線量が上昇する。


211/10/05  JST  5:00  8℃   1011hP
         自宅前あぜ             0.3〜0.37μSv/h  
         稲刈り終了後田          0.2〜0.37μSv/h 
UP
         自宅敷地内 砂利         0.2〜0.35μSv/h  
         田んぼの稲わらの上も、前日より上昇した。 今朝は、夜露が多く、表面は
         ぬれたいたのが原因では無かろうか?  やはり、空気中の粒子は水蒸気と
         一緒に降下してくると推量される。
         全体としては減少傾向だが、最小値は下がらず、また、キリなどの場合は増加するので
         安心はできない。

211/10/04  JST  5:00   6℃   1008hP
         自宅前あぜ             0.4〜0.5μSv/h  
         稲刈り終了後田          0.2〜0.3μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         0.2〜0.35μSv/h  DW

211/10/03  JST 5:00  11℃   1003hP
         自宅前あぜ             0.4〜0.5μSv/h  DW
         稲刈り終了後田          0.2〜0.3μSv/h  DW
         自宅敷地内 砂利         
0.35〜0.40μSv/h  DW


211/10/02   JST 5:30  8℃   1003hP
         自宅前あぜ             0.4〜0.6μSv/h    
         稲刈り終了後田          
0.2〜0.4μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         
0.35〜0.45μSv/h  
         ベランダの数値が上昇したが、
         稲刈り後の田んぼが思ったより少ない。  今後は田んぼ数カ所
         計測して平均値を掲載。 こけは変化がないので定点観測からはずす。
          0.3μSv/h程度だと、国の基準値500ベクレル/kg
         以下が予想される。 稲わら、田んぼは水耕栽培に近いので、表面に付着した
         核物質は流れ出てしまうのであろうか?

211/10/01   JST 5:30  18℃   999hP
         自宅前あぜ             
0.4〜0.5μSv/h    
          こけの上              
0.5〜0.6μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         0.25〜0.35μSv/h  
         減少傾向である。

211/09/30   JST 5:30  18℃   1001hP
         自宅前あぜ             0.4〜0.6μSv/h    
          こけの上               0.5〜0.7μSv/h 
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.5μSv/h  
         本日は、気温が上昇し、キリの発生がない。 全体的に線量は
         下がった。  キリが無いと線量が下がってる。
         空間線量はキリの発生で上下するらしい。 空気中に放散した
         核物質がいまだに存在しているのであろう。


211/09/29   JST 5:30  13℃  %  1011hP
         自宅前あぜ             0.5〜0.8μSv/h  
UP  
          こけの上              
0.5〜0.9μSv/h  UP
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.5μSv/h  
UP

        全体的に上昇、キリ発生時には空間線量が上昇するのかもしれない。

211/09/28   JST 5:30  11℃  %  1011hP
         自宅前あぜ             0.5〜0.6μSv/h       
          こけの上              
0.5〜0.6μSv/h   
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.4μSv/h  


211/09/27   JST 5:30  13℃  %  1010hP
         自宅前あぜ             0.6〜0.75μSv/h   UP    
          こけの上              0.5〜0.70μSv/h   
UP
         自宅敷地内 砂利        
 0.4〜0.48μSv/h  UP
         全体的に上昇した。 自然環境は大きく変化していないが、人工的には稲刈りが
         大筋終了した、稲束が田に散らばっているがそれが原因なのであろうか?

211/09/26   JST 5:30  13℃  70%  1012hP
         自宅前あぜ             
0.4〜0.65μSv/h   UP    
          こけの上              
0.5〜0.65μSv/h  
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.37μSv/h  
        土の上は相変わらず高濃度である。
        米の計測は1kgの米から立体的に放出される線量を計測するので    
        当方の地表表面測定とは異なるが、たぶん全く検出されないことは無いはずだが?
        その辺のところが勉強不足なので、今後、調査したいと思います。

211/09/25    JST 5:30  11℃  65%  1010hP
         自宅前あぜ             0.4〜0.55μSv/h   DW      
          こけの上              0.5〜0.63μSv/h  
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.35μSv/h  UP


211/09/24    JST 5:00  10℃  65%  1008hP
         自宅前あぜ             0.4〜0.62μSv/h   DW      
          こけの上              0.5〜0.95μSv/h  
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.40μSv/
h  UP
         台風一過の状況から安定的な数値に成ったように思われますが、
         相変わらず減少の傾向はみられません。

11/09/23    JST 5:00  13℃  18 995hP 70% 昨夜最低978hP 
         自宅前あぜ             
0.5〜0.95μSv/h  UP        
          こけの上              
0.5〜0.95μSv/h  UP
         自宅敷地内 砂利         
0.3〜0.48μSv/h UP
         台風の通過後は上昇したということは、どこかから飛来した。
         本当に原発は大丈夫なのであろうか?
         気温が13℃とかなり下がってきた。

11/09/22    JST 12:00  22℃  18 990hP 70% 昨夜最低978hP 
         自宅前あぜ             0.3〜0.55μSv/h  DW        
          こけの上              0.5〜0.6μSv/h  DW
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.60μSv/h UP

        台風対応や体調不調で更新ができませんでした。
        自宅庭の線量が異常に高く、台風でいくらか洗浄できたかと思っていましたが
        上昇しました。 他の場所は減少しました。


11/09/16    JST 06:00  22℃  はれ 1009hP 85%  無風
         自宅前あぜ             0.4〜0.75μSv/h  
UP         
          こけの上              0.5〜0.7μSv/h  
UP
         自宅敷地内 砂利         
0.3〜0.45μSv/h UP
        
なぜか、全体的に0.2μSv/h上昇
         
11/09/15    JST 06:00  24℃  きり 1009hP 85%  無風
         自宅前あぜ             
0.4〜0.45μSv/h          
          こけの上              
0.5〜0.6μSv/h  
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.35μSv/h
         ひさしぶりに四方山周辺計測
        四方山山麓 14:00 30℃  
 0.5〜1.0μSv/h
            中腹              
0.5〜0.7μSv/h
            山頂              0.3〜0.4μSv/h
        中腹の迂回路周辺 は特に高く成っている。(角田より)
        これだけの線量があるにもかかわらず、米に含まれないのは、少々信じられない、
        特に、無検出というのはどう考えても怪しい、無い方が良いが無しと言うのは・・・・・。
        当方で計測はできないのが残念!


11/09/14    JST 06:00  23℃  きり 1009hP 85%  無風
         自宅前あぜ             0.4〜0.45μSv/h          
          こけの上              0.5〜0.6μSv/h  
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.35μSv/h

011/09/13    JST 06:00  23℃  晴れ 1011hP 80%  無風
         自宅前あぜ             
0.4〜0.7μSv/h  UP         
          こけの上              
0.5〜0.7μSv/h  
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.30μSv/h

2011/09/12    JST 07:00  24℃  晴れ 1011hP 80%  無風
         自宅前あぜ             0.4〜0.55μSv/h           
          こけの上              0.5〜0.7μSv/h  
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.30μSv/h


2011/09/11    JST 07:00  21℃  小雨 1011hP 75%  無風
         自宅前あぜ             
0.4〜0.6μSv/h           
          こけの上              
0.5〜0.7μSv/h  
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.35μSv/h 

2011/09/10    JST 05:00  20℃  はれ  無風
         自宅前あぜ             0.4〜0.55μSv/h           
          こけの上              0.5〜0.7μSv/h  
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.35μSv/h  

2011/09/09    JST 05:00  19℃  きり  無風
         自宅前あぜ             
0.4〜0.6μSv/h           
          こけの上              
0.5〜0.6μSv/h  
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.35μSv/h  
         丸森清滝周辺           
0.5〜0.81μSv/h  11:00 30℃
         清滝参拝のついでに計測、周辺一帯は結構線量が高い。
         くんだ水を自宅で計測したが、線量は0.12μSv/hでほとんど無きに等しい。
         やはり、表土にはかなりの線源が付着している。

2011/09/08    JST 05:00  17℃  曇り  無風
         自宅前あぜ             0.4〜0.50μSv/h  DW         
          こけの上              0.5〜0.6μSv/h  
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.31μSv/h  DW

2011/09/07    JST 05:00  15℃  晴れ  無風
         自宅前あぜ             0.4〜0.55μSv/h  DW         
          こけの上              0.5〜0.6μSv/h  DW
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.45μSv/h  

       気温が15℃になり本格的な秋に成ったようです

2011/09/06    JST 05:00  23℃  くもり  無風
         自宅前あぜ             0.5〜0.75μSv/h
UP          
          こけの上              0.6〜0.75μSv/h  
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.45μSv/h   

2011/09/05    JST 06:00  25℃  くもり  SE4m
         自宅前あぜ             
0.5〜0.6μSv/h          
          こけの上              
0.6〜0.75μSv/h  
         自宅敷地内 砂利         
0.3〜0.45μSv/h    UP
         
2011/09/04    JST 06:00  25℃  くもり  SE4m
         自宅前あぜ             
0.5〜0.6μSv/h   DW         
          こけの上              
0.6〜0.75μSv/h  UP
         自宅敷地内 砂利         0.2〜0.3μSv/h   DW 
         

2011/09/03    JST 12:00  30℃  くもり  SE5m
         自宅前あぜ             0.5〜07μSv/h            
         自宅敷地内 砂利         0.4〜0.5μSv/h   
         昨日とほぼ同一、高止まり
         南東の風は線量を増加させるのは、いずこより飛来しているのではなかろうか。
         昨日は偏頭痛のた休業
        この数値で稲に全く放射線源が含まれていない、という発表は信じられない。
        どう計れば検出されないのであろうか? 教えてほしい。


2011/09/01    JST 5:00  23℃  くもり  無風
         自宅前あぜ             0.5〜06μSv/h   
UP         
         自宅敷地内 砂利         0.4〜0.5μSv/h  
UP  
         昨日の南東の風線量が増加したものとおもわれる。どこから飛んでくるのか?
         稲刈り準備のため、刈った草が無くなったので、土の上のみとなった。


2011/08/31    JST 5:00  21℃  小雨  無風
         自宅前あぜ             0.3〜04μSv/h            
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.4μSv/h    
         稲刈り準備のため、刈った草が無くなったので、土の上のみとなった。

         丸森筆法駐在所付近       
1.2〜2.0μSv/h   あぜ
             キャンプ場         
0.8〜0.9μSv/h   駐車場芝
          丸森は確実に上昇しているように思えます。
          隣の、相馬玉野地区(3km)では2μSv/hを超えるレベルに上昇しているので
          この地区も今後上昇すると思う。
          
玉野地区は直置きの計測では3μSv/h以上 車両搭載でも1.4μSv/h以上


2011/08/30    JST 5:00  20℃  キリ  無風
         自宅前あぜ             0.4〜0.50μSv/h   
         刈た草の上             0.6〜0.80μSv/h  
         自宅敷地内 砂利         0.4〜0.3μSv/h  DW  
            同上    こけの上      0.5〜0.70μSv/h 
         
2011/08/29    JST 5:00  20℃  くもり  無風
         自宅前あぜ             0.4〜0.50μSv/h   
         刈た草の上             
0.6〜0.78μSv/h  
         自宅敷地内 砂利         
0.2〜0.55μSv/h  up  
            同上    こけの上     
0.5〜0.70μSv/h 
         角田滑空場・機関場等
0.4〜0.9μSv/hで特段変化無し


2011/08/28    JST 5:00  20℃  キリ  無風
         自宅前あぜ             0.4〜0.50μSv/h   
         刈た草の上             0.6〜0.70μSv/h  
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.40μSv/h  DW  
            同上    こけの上      0.5〜0.70μSv/h 
         ベランダの観測から、あきらかに放射線は増減している。 従って、放射線を含む物質は移動
         しているのである。 ベランダは平らでなめらかな表面であるから、風、雨で表面の
         ちりは移動する。またコンクリートであるから、しみこまない。
         そのほかの場所は、植物・土などに蓄積し移動しがたいので、大きな変化はないのであろう。
         よって、今後、高放射線地区からの移動も十分考えられる為、計測は必要であろう。
         
角田滑空場周辺
          
土手の芝生、並びに雑草の上を数カ所計測
           
0.5〜0.7μSv/h(直置き)
           芝生は震災後植生したものだが何故か放射線が高い。
           今回が初回なので比較しようが無いが少々高い様である。
           今後増加するのか監視してゆく

         
津波被災地区
           本日、吉田浜(荒浜地区)〜磯浜(新地)まで計測
           海岸通りに沿って 
0.4〜0.6μSv/hで、前回の計測から0.2μSv/h程度上昇した。
           2回しか計測していないので、さらなる計測が必要と思われる。福島に近い程高くなる傾向。
      写真は磯浜付近 中浜小学校南側から見る。 右側の小山は海辺のがれきの山
  

  磯浜から新地方向の破壊された防波堤をみる。 遠くに見えるのは相馬火力発電所
  
 
※  良さそうな波に見えるが、下にはテトラやがれきが散乱していて、危険である。
     さらに50m沖には防波堤の下半分が残っている。 巻き込まれたら命はない。
     サーフィンは御法度でございます。



2011/08/27    JST 5:00  20℃  くもり  無風
         自宅前あぜ             0.4〜0.50μSv/h   
         刈た草の上             
0.6〜0.72μSv/h  
         自宅敷地内 砂利         
0.4〜0.60μSv/h   UP
            同上    こけの上     
0.5〜0.70μSv/h 

         丸森地区  11:00〜14:00 晴れ 28℃
         
キャンプ場周辺(清滝入り口)  0.9〜1.2μSv/h  前回は0.4〜0.5μSv/h
         清滝から岩岳山頂経由〜筆法・霊山線〜キャンプ場までの間 徒歩にて計測(直置き)
         前回計測から1ヶ月で約2倍に成った。
         
岩岳山頂は0.6μSv/h(岩場) (前回は0.3〜0.4μSv/h)
         
キャンプ場駐車場芝上     0.7〜0.9μSv/h かなり上昇していた。
          危険な数値では無いが、上昇が気になるところ。
          岩岳山頂での計測風景
          

2011/08/26    JST 5:00  23℃  小雨  無風
         自宅前あぜ             0.4〜0.50μSv/h   
         刈た草の上             0.6〜0.77μSv/h  
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.4μSv/h  
            同上   こけの上      0.5〜0.70μSv/h 
         全体的に変化無し、高留まりである。
         佐倉機関場付近          05〜0.7μSv/h
         
武隈川の土手はホットスポットなのである。 最低値が上がった。
         土手の上下関係なく0.5μSv/h以上に成ってる。 要注意。

         
2011/08/25    JST 5:00  22℃  小雨  無風
         自宅前あぜ             0.4〜0.50μSv/h   
         刈た草の上             0.6〜0.77μSv/h  
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.4μSv/h  
            同上   こけの上      0.5〜0.70μSv/h 
         四方山山頂付近          0.3〜0.45μSv/h  DW
         佐倉機関場             
0.4〜0.6μSv/h
         細かな数字はともかく、四方山や機関場等の数値を見ると減少傾向に有るが
         その幅は少ない。 また、セシュウム137は何処に流れたのかも気になる。
         海と違い、陸地では風と雨以外拡散の原因は無い。 風は吹きだまりを生ずるし、
         雨水は地下にもぐる。  このあたりのことは、バタフライ効果又は、カオスではなかろうか?
         いずれかにホットなポイントを作り出しはしないものか?

2011/08/24    JST 6:00  21℃  小雨  無風
         自宅前あぜ             0.4〜0.50μSv/h   
         刈た草の上             
0.6〜0.75μSv/h  
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.4μSv/h  
            同上   こけの上     
0.5〜0.70μSv/h 
          草刈り後は、多少の雨では、減少せず。草に放射能が蓄積している
          のではなかろうか?
           雨による。放射線の増加は確認できないので、原発からの放出は減少
           したのであろうか?

2011/08/23    JST 8:00  21℃  小雨  無風
         自宅前あぜ             0.4〜0.50μSv/h   
         刈た草の上             0.6〜0.65μSv/h   DW
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.4μSv/h  
            同上   こけの上      0.5〜0.70μSv/h 
          ベランダは明確に下がった。 雨でセシュウムが流れたと思われる。
          雨に放射線は含まれていないようだ。

2011/08/22    JST 5:00  18℃  雨  無風
         自宅前あぜ             0.4〜0.50μSv/h   
         刈た草の上             
0.6〜0.70μSv/h   DW
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.4μSv/h  
            同上   こけの上     
0.5〜0.75μSv/h 
          佐倉機関場(土手)       0.5〜0.7μSv/h  こけの上も大差なかった。

2011/08/21    本日サーフトリップ北茨城のため詳細中止 かわりに 角田、いわきの線量
               車両搭載の状態で移動 
            角田市内           0.28〜0.30μSv/h
            白石市内              同上
            
福島飯坂(高速)      0.8〜0.9μSv/h
            郡山                 同上

            郡山〜いわき        0.3〜0.4μSv/h
         最も原発に近いいわき市の線量が少ないのには驚きであった。
         福島〜郡山は高速道路上でこの値は、少々大きい。やはり、爆発当初の
         自然環境が大きな影響を残しているのでしょう。

2011/08/20    JST 5:00  20℃  くもり  無風
         自宅前あぜ             0.4〜0.50μSv/h   
         刈た草の上             0.6〜0.80μSv/h  
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.4μSv/h  
            同上   こけの上      0.5〜0.75μSv/h   
                 

2011/08/19    JST 5:00  22℃  雨  無風
         自宅前あぜ             0.4〜0.50μSv/h   
         刈た草の上             0.6〜0.70μSv/h  
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.4μSv/h  
            同上   こけの上      0.5〜0.75μSv/h   
         阿武隈川土手関連         
0.5〜0.7μSv/h   佐倉機関場(中嶋川排水)
            同上こけの上         
0.9〜1.2μSv/h

        
2011/08/18    5:00  はれ   28℃
         自宅前あぜ             
0.4〜0.55μSv/h   
         刈た草の上             
0.6〜0.75μSv/h  
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.36μSv/h  
            同上   こけの上     
0.5〜0.75μSv/h   
         アスファルト上           0.3〜0.35μSv/h

         アスファルト上を追加:草の上とでは2倍ほどの違いが出る。
         佐倉機関場付近          
0.6〜1.3μSv/h
          同上、土の上           
0.4 〜0.7μSv/h

2011/08/17    5:00  はれ   26℃
         自宅前あぜ             0.4〜0.55μSv/h   
         刈た草の上             0.6〜0.75μSv/h  
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.46μSv/h  
            同上   こけの上      0.5〜0.75μSv/h   (こけはひからびている。)

011/08/16    5:00  曇り   24℃
         自宅前あぜ             0.4〜0.55μSv/h   
         刈た草の上             0.6〜0.95μSv/h  
UP
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.40μSv/h  
            同上   こけの上      0.5〜0.75μSv/h   


2011/08/15    5:00〜13:00  はれ   24℃〜38℃
         自宅前あぜ             0.4〜0.55μSv/h   
         刈た草の上             0.6〜0.65μSv/h   DW
         自宅敷地内 砂利         
0.3〜0.40μSv/h  
            同上   こけの上      0.5〜0.75μSv/h   UP
         
丸森・青葉〜黒佐野        
0.4〜0.9μSv/h
         青葉地区はご無沙汰していましたが、大きな変化は有りませんした。
         磯浜(ロシア船の所)        
0.5〜0.6μSv/h  砂浜雑草の上
         海岸線も大きな変化は有りません。

2011/08/14    AM5:00  くもり  23℃
         自宅前あぜ             
0.4〜0.55μSv/h   
         刈た草の上             0.6〜0.92μSv/h   UP
         自宅敷地内 砂利         
0.4〜0.50μSv/h  
            同上   こけの上      0.5〜0.65μSv/h   
         昨日、日中にかけて南東風5m、よって全ての地点で上昇した。
         どこから飛んできたのか?

2011/08/13    AM5:00〜12:00  晴れ  21℃
         自宅前あぜ             0.4〜0.45μSv/h   
         刈た草の上             0.6〜0.92μSv/h  
UP
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.40μSv/h  
            同上   こけの上      0.5〜0.65μSv/h   

2011/08/12  AM5:00〜12:00  くもり 西1m  25℃
         自宅前あぜ             
0.4〜0.45μSv/h   DW
         刈た草の上             
0.6〜0.72μSv/h   DW
         自宅敷地内 砂利         
0.3〜0.40μSv/h   DW
            同上   こけの上     
0.5〜0.65μSv/h   DW
          
佐倉墓地             0.3〜0.35μSv/h
        四方山周辺              
0.4〜0.7μSv/h
        四方山の角田側から山頂まで登り、亘理側への林道を下る。直置きの数値だが
        車両搭載でも0.3μSv/h程度まで上がる。 中腹が線量は高い。
       佐倉機関場並びに堤防内外   0.4〜0.5μSv/h  PM:04:00
        全体的に急激な上昇は無く、高止まりの安定と言うところ。 このまま推移して欲しい。

2011/08/11  AM5:00   南西5m  28℃
         自宅前あぜ             
0.4〜0.55μSv/h   UP
         刈た草の上             
0.6〜0.95μSv/h   UP
         自宅敷地内 砂利         
0.4〜0.50μSv/h   UP
            同上   こけの上     
0.5〜0.8μSv/h    UP
         全体に上昇した。 特に刈った草の上はかなり大きい。  気温の影響も有るかも知れないが
         小生の知識の中に、この程度の温度上昇で放射線が増える理由は見あたらない。

2011/08/10  AM5:00
         自宅前あぜ             0.3〜045μSv/h   
         刈た草の上             0.6〜0.8μSv/h    UP
         自宅敷地内 砂利             0.30μSv/h  DW
            同上   こけの上      0.5〜0.7μSv/h 
         12:00〜15:00  気温 36℃ 晴れ
         角田佐倉機関場草の上      0.5〜0.6μSv/h   土手上 下芝上同様
          同上こけの上           1.1μSv/h以上
         四方山山頂             0.4〜0.5μSv/h   変化無し

2011/08/09        AM 6:00
         役所では避難解除などと噂されているが、

         福島との境界線での上昇は止まらない・小生の地区にもやがて来るのであろうか?

         自宅前あぜ             0.3〜045μSv/h   
         刈た草の上             
0.6〜0.7μSv/h   
         自宅敷地内 砂利             0.38μSv/h   
            同上   こけの上     
0.5〜0.7μSv/h 
         夜中に雨が降ったが大きな変化は有りません。 高止まりです。
         参考までに、自宅前アスファルト上 は 0.25μSv/hとなっていた。
         
それにしても、この数値では米の出荷は絶望的かも。
         植物による放射能濃縮  参照
         当家の畑を久しぶりに計測  大幅上昇となった。
               畑の雑草の上      0.3〜
0.45μSv/h
                同上 土の上      0.2〜0.35μSv/h
          前回より 0.1〜0.2μSv/h上昇した。

         
丸森筆法地区・福島相馬玉野地区 12:00〜15:00  気温30℃
           学校仮面ライダー下     0.9〜1.2μSv/h  約倍
           駐在所付近          1.0〜1.7μSv/h   60%Up
                 福島側の玉野地区も倍ぐらいに上昇、手持ちで
2μSv/h程度に成ることから、此処と、
                 筆法地区は避難指定に成る寸前ではなかろうか?
                 何故か、本格的な役所の計測車両が2台うろついていた。
                 霊山登山口の直置きの数値は 
5μSv/hなのである。
         

2011/08/08        AM 6:00
         自宅前あぜ             0.3〜045μSv/h   
         刈た草の上             
0.6〜0.8μSv/h    UPあぜわき雑草PM5:00 0.8μSv/h
         自宅敷地内 砂利             0.34μSv/h   
            同上   こけの上      0.5〜0.6μSv/h 
         仙台市内は0.2μSv/hを越えるところは無かった。 刈り取った草の上でも
         0.2μSv/hを越えない。 やはり原発からの距離に比例する様です。


2011/08/07        AM 6:00
         自宅前あぜ             0.3〜045μSv/h   
         刈た草の上             0.6〜0.7μSv/h    あぜわき雑草
         自宅敷地内 砂利             0.34μSv/h   UP
            同上   こけの上      0.5〜0.6μSv/h     
         角田佐倉機関場草の上     
0.5〜0.7μSv/h   土手上 下芝上同様
          同上こけの上           
1.1μSv/h以上       
         津波被災地、山元〜磯浜地区    
                 県道沿い砂の上  0.3〜0.5μSv/h
                 草の上        
0.5〜0.7μSv/h  
          国交省の土手草刈りで集積された草は、シートで2重に遮蔽されている。
          外部からの計測では 0.3μSv/h程度で問題はない。 毎年こうなっていたかは不明だが
          このようにしておけば、線量が増えないし、放出も無い。

2011/08/06      AM   5:00  
         自宅前あぜ             0.3〜045μSv/h   
         
刈た草の上             0.5〜0.65μSv/h    あぜわき雑草の草刈り後
         自宅敷地内 砂利             0.24μSv/h   
            
同上   こけの上      0.6〜0.7μSv/h     
         本日雷雨有り、16時ごろ、その後線量が上がったようで、当方のベランダが
         2倍程度の線量に成っていた。
         ベランダで 0.4μSv/h程度に至った。 (16:00)

          前日、福島までの計測を行った、やはり、ホットスポット地区付近は線量が増加
          しているのが気になる。 筆法地区などは一週間前と比較すると倍に成っていた。
          詳細は角田・丸森・飯舘村放射能分布
          室内、ベランダは減少している。


2011/08/05      AM   5:00  
         自宅前あぜ             0.3〜045μSv/h   DW
         刈た草の上             0.5〜0.65μSv/h  DW  あぜわき雑草の草刈り後
         自宅敷地内 砂利             0.24μSv/h   DW
            同上   こけの上      0.7〜0.8μSv/h     
          大体全てのところで少しばかり減少した。 原因は昨日の風と雨か。
          ところが、周辺の田んぼ周りは 手持ち歩行で0.3μSv/h以上、直置きだと
          
0.7μSv/h以上に成っていた。  やはり、場所によって大きく違うので
          自分の行動範囲内の放射線量は確認した方がいいかも。
          特記事項
          昨日、太陽で中規模フレアが発生、高エネルギー電子が大量に発生したので
          自然放射線(β線)が増加するかも知れない。(未確認) 磁気嵐も同様。
          自然放射線は0.2μSv/h以上になるかも。

         
2011/08/04      PM   5:00  (  午前中のデータは更新しました。)
         自宅前あぜ             0.4〜0.5μSv/h    UP
         刈た草の上             0.7〜0.8μSv/h   UP あぜわき雑草の草刈り後
         自宅敷地内 砂利        
 0.4〜0.5μSv/h   UP
            同上   こけの上      0.7〜0.8μSv/h     
         上記の場所で、1m高さの計測を行った。 上記の数値から
         0.1〜0.2mSV/h程度減少するだけだった。

         午前中は前日比でほぼ同等だったが、PMになり上昇した。
         本日は南東の風が3m程吹いたのが原因と思われる。
         やはり、未だに原発では放射能が放出されていると思われる。


2011/08/03  AM 7:00 霧雨 22℃ 気圧1008hPa  無風
         自宅前あぜ            
 0.4〜0.6μSv/h   UP
         刈た草の上             0.5〜0.7μSv/h   DW あぜわき雑草の草刈り後
         自宅敷地内 砂利         0.3〜0.4μSv/h  
            同上   こけの上      0.9μSv/h
          霧雨時は増加傾向が見受けられる。 こけは 数日たってから増加なのか?
         角田コメリ駐車場(車両搭載)  0.18μSv/h
           ローソン駐車場         同上
          特記事項
          車両搭載での計測は、走行中が約0.2μSv/h以上の数値だが
          停車していると減少するのは、どういう訳か?
          おそらく、空気中に放射線が多く存在し、フロントガラス付近は、風圧で、空気が圧縮
          されるため、濃縮されるのでは無かろうか。(推定)



以下 削除  紙面の都合上これ以前のデータは削除しています。


                        特記事項 (判断材料)
        
      計画的避難区域指定の目安となる年間積算20ミリシーベルトの

        時間単位は (計測値)
       
          
2.28μSv/h

        この時は約 ※300CPM となります。
(この数値になると避難しなければ成りません。)

       お子様係数
として、
        年間積算1mSv以下の提示がありましたが1日の屋外活動8時間の場合に、
         許容される線量は 
           
約0.34μSv/h   です。

         これに自然放射線量の  0.15-0.2μSv/h  を加えると 
          
         
0.49-0.54μSv/h
         となりま
すが、これはあくまで生活圏の規定です。
         従って、学校だと8時間しか居ないので1/2となると文科省は言ってます。
         学校以外は計算に入っていないので注意が必要。
         文科省は学校敷地内は1μSv/hがしきい値となっています。。


      ※ CPM:カウンターパーミニッツ 1分間の放射線数 当方のGM管の場合は
         カウント数 × 0.007 = Sv/h この数値は機器内部のプログラムで
         計算しているが、より正確な計測値を求める場合は30分〜1時間のカウント数
         で手計算する。
         


角田・丸森・飯舘村放射能分布 

植物による放射能濃縮

計測機に関して

 放射線の計測ばらつきについて
放射線は常に一定の率で放射されません。サイコロの目と一緒、放射線は何時どちらの方向へ
飛び出るか神のみ知るところ。数値は安定しません つまり分かるのは確率だけ。
どんなに優秀な機械でも同じです。
計測時間が長ければ平均値に近づきばらつきは少なくなるが、
それは、内部のCPU(演算機)が計算しているからでN数(カウント数)が多ければ、単位時間あたりの
変化量が全体に与える影響は少なくなるというだけである。


一ヶ月放射線概況

文科省 ヘリ モニタリング資料

2011/5/6 発表原発80km圏内

時々更新

※ 文科省の校内1μSv/hの規定は注意を要する。
   
学校での被爆のみの規定で、自宅での被爆は計算に入っていません。 
   
24時間被爆する恐れがある場合は0.45μSv/h以下です。
                    
それ以上だと年間の規定 1mSv/y 子供基準を越えます。

   
学校以外での被爆は無関係で自宅は0μSv/hの立場。  いつもの通りの脳天気予報。
   すぐに信用してはいけません。 よく内容を確認しましょう。 庶民は馬鹿だと思ってる節が見受けられる。

南相馬(旧原町)の通行止め地点 2011/08/30  2012/10すでのここは通行できるようになった
警察官によって検問が行われている。  此処が国道6号線の南限

この地点での放射線量は0.8〜0.9μSv/hで、相馬玉野地区から比べると低い。  ここから先は許可車両以外
通行はできない。 原町中心街から2km地点
この手前付近は津波の被害も多く、国道6号線脇には、多くの漁船が打ち上げられていた。
震災当日より、その後の格納容器の爆発時点の風向きなどで被爆量が大きく
変化した。  ここより、西側に大きな被爆をもたらした。

丸森清滝不動明王.011/09/09

2013/04/25
角田地区山菜
しばらく計測していなかったが、山菜のシーズンになったので山菜採り方々計測してみました。
当方の庭では0.1μSv/h程度減少しているが、山はなぜか減少していない。
30過ぎの方は心配いらないレベルだが、若い方々は少しは心配した方がベターだが
一回二回食したからといって危険ではない。 1/10000ぐらいのレベルでのガン発生率上昇
タバコのほうが 今の医学では危険とされているようである。

丸森キャンプ場周辺
キャンプ場は除染されたので問題ないが、周辺の山は手付かず
計測値で 0.3〜0.5μSv/h (1m高さ) 特に高いところでは1.0μSv/hの地点もある。
詳細は書かないが 0.5も1.0も危険度においては大差ない。  そこにすまない限り問題はない。
しかし、若年層に山菜は進められるのは 1回ぐらいか?

2013/06/14  12:00JST
自宅周辺は変化なし  1.4m高さ 
0.18〜0.2μSv/h
丸森 清滝登り口〜清滝不動尊 
0.45μSv/h〜0.5μSv/h 変化なし。 1.4m高さ
キャンプ場の野営地   
     0.2μSv/h〜0.3μSv/h 除染し0.2μSv/h程度減少したようだ。
丸森キャンプ場付近の非除染地区はかなり高く、子供が住むことはできそうにない。

2014/06/13
ほぼ毎日計測しているが、更新していません。 大きな変化は無いのです。
下記の参考資料を確認願う。

放射能は多ければ人体に影響がある。しかし、小生の調べではmS単位での被爆であるが、人によって
その影響は違う。
その違いはわからないといった方が正しい。 多くの人を対象に調査した実績はない。

小生としては、放射能が心に与える影響はないとだけいえる。
心に影響を当たるのは人の言葉である。 言葉に比べれば放射の影響は遙かに小さい。

2014/06/30 時々雨 気温 23.6度 14:00 JST
以下に過去のデータがあります。 参考にしてください。
本日 住居の周囲 並びに 刈った草の集積場を計測。

地面(土) と アスファルト上直置き   0.15〜0.25μSv/h
草の集積したところ             
0.30〜0.400μSv/h

地表は減少傾向だが、やはり植物の濃縮は歴然で 特に 集積された場所は計数多くなる。
また、こけのたぐいも減少していた。   草の集積が問題のような気がするが
当方の周辺だけなので 確信は無い。